カテゴリー
デジタルマーケティング ハウツー

「ホームページで集客する」ということは、一体どうなることなのか?

こんにちは、
立松です。
今回は「集客」というものが
どういうことなのかをお話したいと思います。
■集客=訪問者数?
このブログでは繰り返し
「集客ホームページ」
というフレーズを使っていますが、
集客ってそもそもどういう意味なのか?
と考えられたことはあるでしょうか?
ただ単にホームページにやってきて
色々なページに移動して、
そして何もせずに去っていく
方もいらっしゃいます。
見込みのあるお客様が
集まってきていることに
変わりは無いと思うのですが、
この段階ではまだ「集客」
とは呼べないのでは
ないでしょうか?
現実のお店を想像してみましょう。
あなたはスピーカーで
道行く人々に「いらっしゃませ~」
と自分のお店を宣伝しました。
その結果、
あなたのお店にたくさんの
人がやってきました。
しかし、ほとんどの人は
店内を色々見回して、
そのまま黙っていってしまいました。
せっかく頑張って、
声をからして人を呼び込んでも
そっけなくすぐ帰られてしまったら・・・
悲しいですよね?果てしなく。
来てもらった人も、
「せっかく来たのになにも収穫が無かった」
ということで、
すごく損した気分になるかもしれません。
こんな状態ではお互いに不幸です。
ホームページでも程度の差こそあれ、
こういったことが日常茶飯事的に
起こっていると思います。
あなたのホームページを通して
あなたがどんな仕事をしてくれて、
お客様は何が手に入るのか?
それが
お客様に伝え切れていないのです。
伝わっていない状態では「集客」にはならず、
意味の無い時間の浪費になってしまうでしょう。

■どうすることでお客様の心に近づけるか?

お客様の目線で
ホームページの内容を見つめなおすことに
尽きると思います。
お客様の使う言葉、お客様の時間感覚、
お客様の金銭感覚、、、お客様の間で流行しているもの
すべての情報感覚を総動員して
お客様をもてなす環境と、
伝えたいことがしっかりと伝わり、
何かを得ることができる、
行動しやすいホームページ作りを
徹底することがお客様への最短距離になるでしょう。
■私たちがお客様に何らかの行為をしてもらうこと
まとめると、
ただ単にホームページに
来てもらっただけでは、
お客様にも、
私たちにも何も起こらないし
ハッピーでも何でもありません。
「何かを」してもらってこそ、
お客様も私たちもお互いに
得るものがあるというものです。
集める側、集められる側、
お互いにバランスよく
得るものがある状態で、
人が集めることを「集客」
と呼ぶのではないでしょうか?
そういった意味で、
お客様が問合せしやすいように
問合せページを目立つ場所に配置したり、
メール送信画面を分かりやすく作ったりすることは
とても重要なことです。
検索エンジンでの順位や
訪問者数など数ばかりに
目が行きがちですが、
最終的な落としどころは
一体どこなのかを
しっかりと意識して
ホームページ集客を行いましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA