こんにちは、立松です。
今日はFacebookのクロスボーダーインサイトファインダー(Cross Border Insights Finder、β版)というサイトを使って、
世界の市場がどうなっているかを少しだけ見てみたいと思います。
世界市場を狙っていこう!という方にもぜひ一度見てほしいサイトです。
今回は2018年5月に調査したデータをもとに記事を作成しています。
それでは見ていきましょう。
カテゴリー: facebook広告
こんにちは、立松です。
キーワード検索はこの先もずっと私達が有効に使えるインターネットでの使い方だと思いますが、もしもビジネスで人々に”PR”を考えるならもうひとつのポイント知っておく必要が有ると思います。
それはバナーやイメージ、アニメーション・動画などを使ってユーザーに訴求するディスプレイ広告です。
こんにちは、立松です。
みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
素敵な思い出は作れましたか?
私は例年と違って遠出はせず、のんびりゆっくりと過ごしました。
心も体もリフレッシュしましたのでドンドン行くぞ!という感じなのですが、GW明けてすぐ週末。どうにも微妙なタイミングでのブログなのでユル目で行きたいと思います。
今日のテーマはホームページを持たずに集客するとすれば?を考えてみたいと思います。
立松です。
今回はFacebook広告管理にとても便利な「パワーエディタ(PowerEditor)」のセットアップ方法を紹介します。
facebook広告は誰でも気軽に広告が出稿できる媒体ですが、詳細な調整となるとまた別の次元お話となります。
パワーエディタはウェブ画面で提供されるダッシュボード上よりも機能面・操作性の面で大きく利便性が向上しています。