立松です。
今回は「夜の広告媒体」比較と題して進めていきたいと思います。
というのも、こういった裏の事情も知っておかないとこれで飯を食っているプロとしては知識や経験的に薄っぺらなものになりがちだからです。
メール送信プログラムのエラー中
立松です。
本日お問い合わせいただいたお客様から、「メールフォームでエラーが出て送れませんでしたので、Facebookにて連絡させていただきます。」とご親切にメッセージをいただきました。
確認したところご指摘通りエラーが。
今まで稼動していたものが動かなくなるのは、サーバの仕様が変更になったからか?
スクリプト修正完了まではご不便をおかけし恐縮ですが、Facebook、ツイッター、Googleプラスなどでメッセージやコメントをお願いいたします。
立松です。
本日は個人的に”忙しかったのでブログがしばらく書けなかった!”なんてことを書こうかなと思っていました。
”忙しかったので更新できませんでした!”はよく色々なブログで見受けられるフレーズなんですが・・・実は違うんです!
忙しいから書けないんじゃなくて、自分にとって発信するべきことがなかったから書かなかった!
そうでないといけません。
その理由は以下。
今月10月30日、主催: NBN -Nagoya Business Network-様の、2014年の後半はこれだ!的なセミナーを開催いたします。
『2014年後半のウェブトレンドを大暴露!』 ~今が旬のネット媒体と使い方を教えます!!
以下、開催情報です。
立松です。
今回はECサイトなどで物販をやっている方なら知っておいて損はない、
「アドワーズ商品リスト広告(PLA)」のお話です。
一体どんなアップデートなのか?以下、物販をやられている方には気になる内容を見て行きたいと思います。
立松です。
今回は、すでに各アカウントで公開が始まっていると思われるGoogleAdwordsの新しい広告表示オプション、コールアウトについて。お話したいと思います。
こんにちは、立松です。
キーワード検索はこの先もずっと私達が有効に使えるインターネットでの使い方だと思いますが、もしもビジネスで人々に”PR”を考えるならもうひとつのポイント知っておく必要が有ると思います。
それはバナーやイメージ、アニメーション・動画などを使ってユーザーに訴求するディスプレイ広告です。
こんにちは、立松です。
相変わらず暑い日が続いていますね!
本日は動画を使ったアドワーズのリマーケティング手法を見てみたいと思います。
こんにちは、
みなさんお盆はしっかりと休まれましたか?
今日あたりから本調子を取り戻してバリバリ仕事、という方もいらっしゃるかも知れませんが、私の頭の中にはまだ大輪の花火の映像が・・・「たーまーやー」ベストなタイミングで見られたのでとてもキレイでした。
今回はコンテンツ投下のタイミングについて考えてみたいと思います。
立松です。
8月の初日、私はレポート祭りなのですが例によって暑さでバテ気味です。
そんな状況でヘロヘロですが、負けずにブログをおとどけしたいと思います(笑)