カテゴリー
ブログ

「心に響くウェブ動画マーケティング」アウトプット

カテゴリー
ブログ

近々行われるとウワサのGoogleのアップデート

いろいろな面で大幅に変わり、
たくさんのサイトに影響が出るかも?
というような記事をよく見るのですが、
「本当に~?」と思ってます。
少し前からパンダが行ってきたのは
限りなくクロに近いグレーな低品質サイト・
内容のないサイトの評価を見直すことで、
ある程度内容のある、人間が見ても納得できる情報が掲載されているサイトならほぼ問題は出ないだろうと思います。
Googleの目指すものが適切な答えにすぐアクセスできるようにする、
ならば、質問=検索に対する結果として満足できる回答を上位に表示するのは当たり前のことですよね。
質問キーワードを意識しつつ、クオリティの高いコンテンツを制作することが、最良の準備になると思います。

カテゴリー
ブログ

無料のブログ/キュレーションサービスを使って ドメインのインデックスを強化する実験

こんにちは、立松です。
ウェブ上では様々なサービスがあるのですが、facebookやTwitterは言わばもう大御所。皆さん使いどころはもうご存知かと思います。
そこで今回は出始めというか、
まだ広く一般には知られていない無料のブログ/キュレーションサービスtumblrを使ってドメインのインデックスを強化する実験をしてみることにしました。
1週間ほど施策を行ってみて、サービス使用前・使用後のインデックス数と実際に訪問者数を比較してみようと思っています。

カテゴリー
ブログ

Adwordsの検索連動型広告を使って自分のTwitterにランディングさせてみた。

こんばんは、立松です。
少し前にAdwords広告の検索連動型で、
自分のTwitterアカウントにランディングさせてみました。
キーワードの品質スコア、インプレッション、クリック率
すべて最低レベル(笑)だったんですが、
審査自体が通ってしまうことにビックリ。
何らかのレスポンスが期待できるもの・公序良俗に反しないもの
ガイドラインに抵触しなければOKなんでしょうけど。
トラッキングの用意をしていなかったので
すぐにキャンペーンを終了させましたが、
他にも面白い使い方をしていらっしゃる方のお話を聞いてみたいですね~。

カテゴリー
ブログ

サイトをリニューアルしました。

といってもベースにWordPressを使っているので、
テンプレートを入れ替えて、少しメニューの構成を変えただけです。
海外製のテンプレートなので、
多少イングリッシュ(笑)な部分も残っていますが、
少しずつ修正していくつもりでございます。