カテゴリー
デジタルマーケティング ブログ リスティング広告

中小企業のための失敗しないウェブ集客の考え方とは?

こんにちは、立松です。
9657293183_58cb037e5c_b
今回は中小企業がウェブ集客で大きな失敗しないためのポイントをいくつか書き出してみたいと思います。

まずはどうなりたいかを具体的にイメージする

最初に具体的にする必要があるのは、目的、手段、それよりも「ゴール」です。
ゴールとは、御社のウェブサイトに訪問したお客様に一体どんな行動を取ってもらいたいかを決めることです。
例えば、「問い合わせ数を月間100件確保したい」ですとか、「自社のPRページを月間2万人の見込み客に見て欲しい」などです。
「社長さんは儲けたいのですか?それとも目立ちたいのですか?」乱暴ですがこういう質問が一番答えやすいかと思います。まずは御社の中のゴールを数字で表せるように設定してその数字を軸にウェブ集客の判断をしていきましょう。

大きな目的は顧客の創出にあり

どんな会社にとってもウェブ集客はオーダーメイドのように業種・業態・地域などによって必要な要素と目的は色々変わってきますが、誤解を恐れず言ってしまうとウェブ集客の大きな目的は以下の3つに分類されると思います。
・商品販売やサービスなどに対するレスポンス獲得
・商品やサービスなどの認知度のアップ
・商品やサービスなどの見込み客の獲得
これらに御社独自の要素や条件が加わることで、より具体的な目的設定が可能になると思います。

失敗しないためのウェブ集客とは?

まず、目的を明確に持ち、それに基づいてポジショニングのイメージを考え出せば対象の顧客層や伝えるべきメッセージもより明確化します。
そしてメッセージを伝えるためのチャネルやプロセスの最適化を行い、継続的に見込み顧客とのコンタクトポイントを持って、”期待するアクションの数値が目的数値を満たしてくれる”仕組みを作るーこれが理想のウェブ集客のイメージです。
最初のうちはうまくいかなくても、このイメージに現在のポジションイメージや集客プロセスを近づける努力を継続すればウェブ集客でのいわゆる「失敗」は遠ざかることになるでしょう。
こういった考え方の元でなら、今後のSEOは、キーワードに対しての検索順位だけでなく、「コンテンツの関連性や有用性などが見込み顧客を獲得する」という考え方が必要になってきます。
また、フェイスブックなどのソーシャルメディアは明確な目的をもって試行錯誤を行わないと、投資した時間分の効果が得られているかどうかが不明瞭になりがちです。
数値目標のチェックを継続的に行ってマメに信頼を得られるように運用していきましょう

まずはアドワーズで事前に調査をしてみよう

グーグルアドワーズを始めとしたリスティング広告では大きな時間投資をすることなく、すばやくウェブ集客での市場調査を行うことができます。
目的のキーワードや、コンテンツの中で自社が露出した場合、ターゲティングしたユーザーがどんな反応をするかが分かります。
当オフィスでは新たに「テストマーケティングプラン」として市場調査用のリスティング広告最適化プランを設けております。失敗のないウェブ集客をお考えの方は、ぜひご検討ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA